じんましんとは
じんましんとは、赤い発疹(紅斑)や赤い膨らみ(膨疹)が突発的に発生し、激しく掻きむしりたくなる症状のことを言います。これは全身どこでも発生するものですが、わずか数時間~24時間以内のうちに発疹は消えるようになります。なお、蕁麻疹は、皮膚だけでなく口や喉などの粘膜にも発生し、咽頭部に生じると嗄れ声、呼吸困難を起こすこともあります。
発症機序は、まず肥満細胞から化学伝達物質(ヒスタミンなど)が放出され、血管透過性を亢進させます。これによって真皮上層に浮腫が形成さ、じんましんの症状が出現します。
じんましんは、原因不明であることが多いです。症状の経過により、急性じんましんと慢性じんましんに分類されます。
急性じんましんは、発症後6週間以内に症状(発症したり消えたりを繰り返す)が治まるものを言います。そして6週間以上続くと慢性蕁麻疹と診断されます。
症状の現れ方は、急性も慢性もほぼ同じです。皮疹の程度や持続時間などは患者様によってまちまちです。
原因が判明している蕁麻疹には、皮膚や粘膜に接触した物質が浸透することで生じる接触蕁麻疹(アレルギー性と非アレルギー性に分類される)、皮膚への直接的な刺激が原因で起きる物理性蕁麻疹(皮膚を掻くなどして起きる機械性蕁麻疹、日光の刺激によって生じる日光蕁麻疹、冷風や寒風などの刺激が原因の寒冷蕁麻疹など)のほか、体温が上昇し、汗を掻くことで起きるコリン性蕁麻疹などがあります。
治療について
じんましんの原因が特定されていれば、原因物質との接触を避けていきます。例えば薬物によるアレルギー性蕁麻疹の患者様であれば、速やかにその薬物の使用を中止するようにします。
具体的な治療方法は、症状を抑える抗ヒスタミン薬の内服治療を行います。難治の患者さまは、抗ヒスタミン薬以外に数種類の内服薬で治療を行います。さらに、重症の患者さまは、免疫抑制薬やステロイドの内服薬、最近では生物学的製剤も治療の選択肢に加わっており、当クリニックでも可能です。
多くの方は数日で症状が治まるようになります。ただ、症状がなくなったとしても自己判断で薬物療法を止めるようなことはせず、医師の指示に従うようにしてください。